安全管理
Safety management
運転適性診断
ナスバインターネット運転適性診断導入で受診率が100%に!
ナスバインターネット運転適性診断導入により、今まで自動車事故対策機構まで出向いておりましたが、インターネット回線により24時間運転適性診断が可能となり受診率が100%になりました。
また、1年に1度中国トラック交通共済による運転適性診断を各営業所で行っています。指導員の方より具体的な診断・解説を聴く事が出来る貴重な機会です。
施設の充実
久地配送センターにおいては自動車整備認証工場を設けています。
整備認証工場の横には大型洗車機を設置。圧巻の一言です。
交通事故防止講習会
定期的に交通事故防止を開催し危険予知トレーニングも実施しています。
心肺停止を想定し人口呼吸の訓練も実施しています。
定期的に協力会社様にも交通事故防止講習会に参加して頂いています。
社内安全コンテスト
毎年8月には各営業所のドライバーが選ばれ
久地配送センターにおいて学科と車両実技を実施しています。
安全対策
新年互礼会での取り組み
新年互礼会にて外部講師を招いて交通事故防止講習会を実施しています。
新年互礼会にて無事故表彰を実施しています。
新人研修
事務職の新人研修においてもトラックの特性を知るため車両説明をしています。
また、交通事故防止講習も実施しております。
外部研修
甲子園自動車教習所様の研修風景
沼田自動車学校様の研修風景
いすゞ自動車中国四国さんにて、当社のみでエコドライブ講習会を実施しています。
地域イベント参加
秋の交通安全地域の方と一緒に注意喚起を参加させて頂いています。
広島トラック協会さまからの依頼でイベントにも参加しています。
環境保全
環境保全への取り組み
環境保全に貢献している事業に与えられるグリーン経営取得も10年以上継続し、
ゴールドマークを頂く事が出来ました。
- グリーン経営とは
-
平成17年4月に、当社は「グリーン経営認証」を取得しました。
同認証は、国土交通省の外郭団体である「交通エコロジー・モビリティ財団」が推進する環境保全を目指した認証制度で、「環境保全のための仕組み・体制の整備」「エコドライブの実施」「低公害車の導入」「自動車の点検・整備」「廃棄物の適正処理及びリサイクルの推進」「管理部門(事務所)における環境保全の推進」の6分野について、一定レベル以上の審査基準を満たす事業者を認証するものです。
●「グリーン経営認証」の詳細については「交通エコロジー・モビリティ財団」のホームページをご参照下さい。
社内においても、環境関連について定期的に講習会を実施しています。
CO2抑制への取り組み
平成29年度環境省二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱フロン社会構築に向けた業務用冷凍空調機器省エネ化推進事業)の交付を受け、省エネ型冷凍設備機器への更新を行いました。
デジタコ/ドライブレコーダー装備
カメラ取付け状況
社内においても、環境関連について定期的に講習会を実施しています。
本社にて前方映像確認
本社にて運転席映像確認
安全対策:車両無人積載温度管理
最新のデジタコ装着で車両無人積載温度管理を実施しています。緊急時は担当者の携帯電話とパソコンに通信可能にしています。
運輸安全マネジメント
飲酒運転根絶宣言営業所
広島県トラック協会において、2024年9月11日に飲酒運転根絶宣言営業所のゴールド登録を
弊社広島営業所、久地配送センターにて行いました。
これからも飲酒運転を発生させない風土を作っていきます。