2023年1月以前のブログの記事一覧

中国運輸局局長表彰と運転適性診断

安全管理室です。

 

この度、中国運輸局より、広島県に数多くある運送会社の中から

 

当社が中国運輸局長表彰を受賞いたしました!

 

中国運輸局とは、国土交通省の地方支分部局でして、運輸・交通に関する業務を行う地方運輸局の一つに当たります。

中国運輸局 ホームページ

 

具体的にどういった表彰なのかといいますと、まず、「Gマーク制度」により、輸送面において安全性の高い事業所は「安全優良事業所」と認定されています。

 

________

 G マーク制度とは 

国土交通省が推進する「安全性優良事業所」の認定制度です。

貨物自動車運送の輸送秩序確立のために国から指定された機関(公益社団法人全日本トラック協会)が、

①安全性に対する法令の遵守状況

②事故や違反の状況

③安全性に対する取組の積極性

等について審査し、安全性の高い優良な事業所を認定しています。

 

引用元:「記者発表資料『トラック運送事業のGマーク表彰を行います。』」中国運輸局ホームページ

________

 

 

公道では「Gマーク」と呼ばれるステッカーを貼っているトラックを見かけますが、あのステッカーが安全優良事業所と認定されている証となります。

 

 

「Gマーク制度」は全国的な事業でして、中国5県の運送会社の内、約3割が安全優良事業所に認定されている様です。

 

そのGマークを所有している安全事業所の中でも、特に安全確保に注力している事業所に対して行われる表彰が「中国運輸局長表彰」になります。

 

________

 中国運輸局長表彰 

Gマークを、連続して10年以上取得しているなど、長年にわたり輸送の安全確保に対して、 特に優れた取組みを実践している事業所に対し、中国運輸局長表彰を行います。

 

引用元:「記者発表資料『トラック運送事業のGマーク表彰を行います。』」中国運輸局ホームページ

________

 

今回、我々はその中国運輸局長表彰を受賞することになりました!

 

 

運送業界に携わる者として、大変名誉ある事でございます。

 

 

また、日頃から安全管理については徹底した指導教育と環境づくりに努めていますが、それらの一環として、10月には全事業所で運転適性診断を実施いたしました!

 

運転適性診断とは(安全管理室)

 

運転適性診断では以下の項目を受診できます。

・動体視力

・反応動作の速さ

・適度な精神緊張の維持具合

・動作の確かさ

・注意の配分

・状況処理スピード

 

各営業所に移動型の診察所をお招きし、全乗務員が受診しました。

 

 

この診断は1年に1度行っておりまして、また入社時にも所定の機関で受診をお願いしております。

 

乗務員ひとりひとりの運転傾向を診断することで、今後の事故予防に役立てて頂く事が目的です。

 

この姿勢をこれからも維持し、安全優良事業所であり続ける様に心がけましょう!

 

以上、安全管理室でした。

 

 

【事故予防の必要性】10/18中国道での他社交通事故をうけて

安全管理室です。

 

10月18日夜、中国自動車道の津山にて軽乗用車が落ちていた(大型タイヤ)に乗り上げ、


走行不能となり、路肩で待機中に後続車の大型トレーラーにはねられる死亡事故が発生しました。

 

 

⇒『中国道で親子2人はねられ死亡』NHKニュース

 

 

まずは被害者のご冥福をお祈りいたします。

 

運送事業を担う我々は今回の事件を重く受け止めなければなりません。

 

今回は走行中にタイヤを落とした事に気づかず事故に繫がったとの事ですが、

 

つまり運行前後の点検でも怠りがあったという事になります。

 

流通業界では日常点検は義務とされています。

 

瀬野川産業では定期的な実習を設ける等、日常点検には力を入れて指導・教育を行っていますが、

 

今回の重大事故を受け、通達書を発信し、再度点検の徹底を促しています。

 

各運送会社共、それぞれの方法で点検の強化に努める事かと思いますが、

 

日常点検は励行することが重要であり、また一番難しいことでもあります。

 

配送という業務を請け負う以上、「念のため」という気持ちに力をいれて日々対策をしていかねばなりません。

 

 

また、追加報道によりますと今回の被害者である女性2名は車両を停めた後にガードレールの外側に逃げていた模様です。

 

逃げていたにも関わらず、2次被害が発生してしまいました。


 

高速道路でやむを得ず車両を停める場合は三角板と発煙筒の設置をし2次被害防止に努める事はもちろんですが、

 

今回の様に非難した先に危険が及ぶ可能性を考慮し、常に周囲を警戒する様にしてください。

 

また、高速道路の道路管制センターNEXCO様では、事故故障の際に公的機関に連絡する場合は非常電話の使用を勧めています。

 

近頃は携帯電話から非常時の連絡をする方も多いと予想される中で、NEXCO様はなぜ非常電話を勧めているのでしょうか?

____________

なぜ非常電話を使うの?携帯電話ではだめなの?

・受話器を上げるだけで自動で道路管制センター(NEXCO)に繫がる。

・使用した電話から現在地が分かる。

・周囲の電光掲示板やラジオで事故・故障情報が流れる。

・会話が不自由な方、日本語が使えない方でもボタンを押して状況を伝える事ができる。

・消防や救急車などの手配を行うとともに、黄色いパトロールカーの交通管理隊を、迅速に現場に急行させる。一方で電話を警察や修理業者へ取り次ぐ事も可能。

 

※非常電話は、通常の高速道路では1kmおき、トンネルでは200mおきに設置されている。

引用元:『 高速トリビア (31) あらゆる人に使いやすく! まさかの時に頼りになる「非常電話」』マイナビニュース

____________

非常電話の機能は意外と知られていない様です。

 

いざという時はまず冷静さを保つよう心がけ、TPOに適した行動をとる様に心がけていきましょう。

 

我々はこれからも日常点検や過積載防止、法律順守に努め、事故防止に尽力していきます。

 

以上、安全管理室でした。

 

秋の全国交通安全運動が始まりました!【9/21(木)~9/30(土)】

瀬野川産業㈱安全管理室です。

 

今回もやって参りました。秋の全国交通安全運動!

 

9/21(木)~9/30(土)までの10日間が対象期間となります。

 

 

交通安全運動については、7月にブログで紹介させていただきました。

 

前回は「広島県」の夏の交通安全運動でしたが、今回は秋の「全国」交通安全運動なので全国的かつ大規模な取組となります!

 

広島県交通安全運動の紹介はコチラ

 

上記の記事で紹介している広島県の取り組みの中に飲酒運転ゼロプロジェクトが有ります。

 

今回は全国の運動ですが、後述する内閣府の重点目標にも飲酒運転の撲滅が記載されていますので、我々は青いリストバンドを着用し参加するように心掛けています。

 

 

また、瀬野川産業では以下の資料を用意し、乗務員を中心とした全社員への指導を計画しています。

 

資料ではアップライトを推奨していますが、今の時期、動物の飛び出しが非常に多いんです。(-_-; )

 

物流業界では、今年は特に動物の飛び出し件数が多いという情報も流れているのだとか。

 

物流会社として、人命と物流インフラの死守はもちろん、野生動物の無益な死も避けねばなりません。

 

アップライトをすることで事前察知の可能性が大きく高まりますので、皆さんも住宅街以外の夜道で対向車や前方車両がいない時に限り、是非実践してください。

 

 

そして、秋は行楽シーズン。

 

アウトドアに適した楽しい季節ではありますが・・・台風シーズンでもありますよね。

 

瀬野川産業では豪雨・暴風・冠水の対応についても指導を行っています。

 

 

運動期間喚起のために、営業所では旗上げも行っていただきました。

 

 

涼しくなってきたとはいえ、日差しはまだまだ強いですね・・・(*-*)マブシイ

 

夕方の西日にも注意して運転しましょう!

 

 

さらに、9/22(金)には広島県トラック協会様の交通安全活動として街頭キャンペーンも開催されましたので、瀬野川産業も参加してまいりました!

 

地元の小学生と一緒になり、道行くドライバーにパンフレットを渡しつつ安全運転のお願いをしました!

 

初めは恥ずかしがっていた小学生の皆さんも、次第に慣れてきたのでしょう。

 

とてもパワフルで、疲れ知らずで、頼り甲斐があって・・・

 

大人の私が置いてけぼりに為ってしまうほど、積極的にドライバーに話しかけてくれました。(^^)v

 

イベントの終了間際となると笑顔で「~枚も渡した!!」と教えてくれまして、子どもの柔軟性には感服してしまいました。

 

私も見習わなければ。(-_-; )

 

 

トラック協会様は交通安全運動の度に地元と密着し、今回の様な活動をしているようです。

トラック協会ホームページへ

 

今回の様な地道な活動が交通事故を減らすのだと、私は感じました。

 

 

また、今回の運動における重点項目が内閣府から発表されていますので是非ご確認ください。

 

平成29年秋の全国交通安全運動推進要綱

 

 

1 全国重点

(1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止

(2) 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止

(3) 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

(4) 飲酒運転の根絶

 

【趣旨】 全国重点を4点とする趣旨は以下のとおりである。

(1) 次代を担う子供のかけがえのない命を社会全体で交通事故から守ることが重要であるにもかかわらず,依然として道路において子供が危険にさらされていること,また,高齢者の交通事故死者数が,交通事故死者数全体の半数以上を占め,その減少が強く求められていること,高齢運転者による重大交通事故が発生していること

(2) 秋口における日没時間の急激な早まりとともに,例年,夕暮れ時や夜間には,重大事故につながるおそれのある交通事故が多発し,歩行中・自転車乗用中の死亡事故が増加すること

(3) 自動車乗車中における後部座席シートベルトの着用率やチャイルドシートの使用率がいまだ低調であること

(4) 重大事故の原因となる飲酒運転による悲惨な交通事故が依然として後を絶たないこと

 

 

 

 

 

全国で共通の目標達成を目指しつつ、各都道府県が多種多様の取り組みを行う「全国交通安全運動」。

 

365日間、常に注意を払い続ける事はとても大変です。

 

今回の安全運動を通し、まずは目の前の一週間を無事に乗り切る様、頑張っていきましょう!

 

 

以上、安全管理室でした。

 

 

 

 

 

瀬野川産業の制服が新しくなりました。

 

 

瀬野川産業㈱経営企画部です。

 

祝!8月から我が社の制服が新しくなりました!

 

 

 

 

倉庫オペレーター・ドライバー・事務によって着こなしの違いはありますが、全体的に白く、涼しげな印象を持つようにデザインされております。

 

 

男性事務員は普段はスーツ姿ですが、上着だけは制服を羽織る様にしています。

 

朝、出社の際にこの作業着に袖を通す事で仕事スイッチが入って集中し易かったりするのだとか(*^^*)

 

また、女性事務員の制服については8月に広島HOMEテレビ様により放送された番組で紹介しておりますので、是非ご確認ください!

 

 ⇒広島HOMEテレビ『未来会議』映像紹介ブログ記事へ

 

 

白という色は汚れが目立ってしまう色でもあるため、作業服としては敬遠されがちな色になります。

 

しかし、反対に制服が白色のまま保たれているということは清潔であるということ・・・。

 

我が社では、より一層清潔かつ品質の高い製品をお客様に届ける自信があるゆえにあえて今回はこの白色を選択いたしました。

 

白色を維持しつつ、皆様のお役にたてるよう精進して参ります。

 

どうぞ、これからも瀬野川産業株式会社を宜しくお願いいたします。

 

以上

 

 

 

瀬野川産業がココ!ブランニューで紹介されました【テレビ放送】

瀬野川産業㈱経営企画部です。

 

皆様は広島ホームテレビで毎週土曜日に放送される「ココ!ブランニュー」という番組をご覧になった事はありますでしょうか。

 

なんと、8/26(土)に番組内で弊社が紹介されました!ありがとうございます!

 

⇒広島ホームテレビ『ココ!ブランニュー』公式サイト

 

実は社内では大掛かりな取組でして、数か月前からテレビ局の方と入念に打合せをしておりました。

 

私は撮影には参加していませんが、当日の現場は緊張と興奮で浮き足立った状態であったと聞いております。笑

 

今回の映像ですが、広島ホームテレビ様の「未来会議」という広島の企業を応援するプロジェクトの一環でもあるそうです。

 

また、その未来会議の公式サイトで放送時の映像が閲覧できます。

 

素敵な映像に仕上がっていますので、是非、ご覧ください。

 

⇒瀬野川産業紹介動画『未来会議』公式サイト

 

今回撮影をした営業所は久地配送センターなのですが、業務内容や施設の紹介はもちろん、残業や休日についても触れているので、就職を考えている方は是非チェックしてみてください!

 

以上です。

 

―――これからも広島の”うまい“を全国へ!

 

【熱中症にご注意】お盆休み前の繁盛期

瀬野川産業㈱安全管理室です。(^_-)-☆

 

ついに今年も夏がやってきました。

ようやく梅雨の残り香も薄れてきた近頃、

日に日に日差しが強くなってまいりましたね・・・。

 

こんな暑いと喉が渇くなあ・・・アイスを食べて涼みたいなあ・・・

あ、もうすぐお盆休みだから買い物しとかないとなあ・・・

 

そうです。夏は冷たい飲み物やアイスが売れます。

同時にお盆休みの繁盛期もやってきます。

 

お盆休み自体も物流業界は忙しいのですが、

小売や飲食店は世の長期休暇に備えて事前に製品を仕入れます。

ですから、物流会社にとっては盆休み前が一番大忙しの時期となります。(-_-;)

 

安全管理室では下記のような社内広告を作成し、暑さや渋滞対策について注意喚起を行っています。

 

広告の①と④は夏ならではの問題です。

業界関係なく、だれにでも考えられる危険ですので注意していきたいですね。

 

特に熱中症はつい油断してしまい倒れてしまう・・・という方は多い様です。

炎天下はもちろんですが、密室や水分の取り忘れでも簡単に体調がくずれてしまいます。

 

そんな夏という季節、皆様はどのようにして水分補給を図っていますか?

熱中症の原因の一つとして脱水症状があります。

夏場はすぐに喉が渇く割には、体温は高いので自分では元気だと思ってしまったり、

まだいけるとつい無理してしまいがちになりますよね。

 

弊社では身体を動かす職種が多いので脱水症状の対策を積極的に行っています。

また、脱水状態に陥った際は経口補水液の補給を推奨しています。

皆様は経口補水液をご存知でしょうか?

 

手作りも出来る飲み物ですが、近頃ではOS-1等の製品でその名が広く知られています。

 

ドラッグストア等でよく見かけますよね。

某歌手兼エンターテイナー兼〇〇谷ベースオーナー様がイメージキャラクターを務めている事でも有名です。

名前の通り、ミネラルウォーターではなく、経口補水液という分類の飲料になります。

 

近頃では広く存在が認知されている経口補水液ですが、

実はこちら、普段の水分補給では使用してはいけないのです。

 

というと、経口補水液は脱水症状を防ぐ飲み物ではなく、

脱水症状を和らげるいわば治療薬のようなものなのです。

 

 

経口補水液を上手に使って脱水対策を!

 

良い薬でも健康体で服用すると、副作用が目立ち日常生活に支障が出たり、

中毒症状を引き起こしたりしますよね。

経口補水液も脱水症状状態になった時に医者の指示が有る場合のみ飲むべき製品なのです。

 

”医者の指示~”というのも商品の注意事項に大きく記載されており、

決して日常生活の水分補給に向いているわけではありません。

暑いからといって経口補水液を大量に飲むと、効果の反作用によりむしろ脱水症状を引き起こしてしまう恐れがあります。

 

もちろん、熱中症になってしまった際は経口補水液は頼れる飲料ですし、

大活躍の事間違いなしですので、医者の説明をよく聞いたうえで職場に備えておくべき製品だと思います。

 

上記のリンク先にあるように、普段はポカリ等の飲料製品を利用し、

暑さで体調が悪くなった際は経口補水液!という使い方がいいかもしれませんね。(^^)/

また、水分補給の合間に経口補水液を一口だけ補給するという方法も効果的だそうです。

(実際に職場に置く場合は補給するタイミングや方法等を医者に確認しておきましょう!!)

 

体調を崩す恐れがある夏を乗り越えるためにも用意しておくべき経口補水液ですが、

使い方を間違えると予想外の事故、人員欠如を引き起こしかねません。

 

インターネットだけではなく、医者から正しい用法・用量を学んでよりよい職場環境を築いていきましょう。(^^)/

 

以上、安全管理室でした。有難うございます。

 

広島県夏の交通安全運動 7/11~7/20

こんにちは、安全管理室です。

弊社では「広島県 夏の交通安全運動」に参加しています。

 

‘「広島県 夏の交通安全運動」ってなに?‘

この運動は,広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ル
ールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより,交通事故のない安全で安心な交通社会を実現することを目的とする。

(広島県ホームページ 実施要綱 より参照)

 

詳細はこちら ⇒ 広島県ホームページ

 

上記を砕きますと、一定期間の重点目標を定め、会社一丸となって目標達成を目指す事で普段の安全意識も高めていこうということなんです。目標は業種や運送手段によって異なるのですが、トラック運送を務める弊社の今回の目標はこちら!

 

・飲酒運転撲滅

・高齢者の交通事故防止

 

どちらもニュース等でよく聞くフレーズですが、最も多い事故要因のひとつなのです。

普段から気を付けねばならない重大な課題ですが、期間中は特に多種多様の組織が一丸となって積極的に目標達成に動いています。

 

さらに運動期間内は関係者全員が青いリストバンドを身に付けています。

このリストバンドの意味、ご存じでしょうか?

 

 

実は中国新聞社が立ち上げた飲酒運転撲滅ゼロプロジェクトという取り組みのシンボルなんです。

現代では日々様々な交通事故が起きていますが、飲酒運転による事故は特に件数も多く、全国的な課題になりつつあります。飲酒運転の特徴は未然に防ぐことが出来るはずものだということ。その上にその身勝手さから起きる事故は悲惨であり、多くの人の人生を奪うか、壊しています。そんな飲酒運転を撲滅するという大きな目標と意義を秘めた象徴がこのリストバンドなのです。

 

運送会社はもちろん、広島県警やタクシー会社、その他協賛各社がこのプロジェクトに参加しています。

ちなみにプロジェクトのイメージキャラクターは前田智徳さんです。

 

詳細はこちら ⇒ プロジェクト公式サイト

 

また、今回は広島県の取り組みですが、全国交通安全運動にも弊社は参加しています。

全社員で青いリストバンドを身に付け、社内外関係なく交通安全に取り組んでいます。

 

―――――――――――――――――

 

さて、今回の広島県 交通安全運動は7/11~7/20に開催となります。

弊社では青いリストバンドの装着と安全運転の徹底を呼び掛けると当時に、いくつか社内的な運動をしています。

 

まずは本社のある広島営業所にて、2号線に面している歩道に交通安全運動の旗を掲げています。

社外へはもちろんですが、社内の人に対しても運動を意識させることが目的です。

 

本日も旗を立ててきたのですが、いやはや、暑いです。

まだ梅雨も空けてないというのに、気温はもう真夏に差し掛かりつつありますね・・・。暑いです。

 

 

この日は他営業所の課長がお見えになっていましたので一緒に旗を立てていただきました!

暑い中、有難うございます。いや~暑いです。

 

さらに、安全管理室では広島営業所の乗務員一人ひとりに対面点呼を行っていました!

 

 

安全運動の周知が目的なのですが、他にも体調の確認等も行う大切な時間です。(^_-)-☆

 

 

全ての資料をお見せする事は出来ませんが、乗務員一人一人の運転傾向をデータ化しお渡ししています。

人の癖や運転傾向を数値にして表す事で一歩踏み込んだ安全喚起や指導が行えるのです!

 

 

さらに、倉庫業務の方々にも運動の周知をさせていただきました。

トラックの配送業務は行いませんが、フォークリフトの運転は行いますし倉庫の安全対策も重要なのです。

弊社では車通勤の方も多いので運動を広めるに損はありません!

 

 

今回は広島営業所のみでしたが、日にちを分けて別の営業所も点呼を行っています。

我々安全管理室では安全運動期間に限らず、積極的に営業所を周っているのです。

 

ともあれ、安全運動は7/20まで。

気を抜かず目標達成を目指し、更に運動終了後に良い癖を残して日々の生活に活かしたいですね!

 

 

以上

祝!ホームページリニューアル

 

瀬野川産業㈱経営企画部です。

 

この度、弊社ホームページをリニューアルいたしました。

 

 

採用情報や業務紹介など、

これからも少しずつコンテンツを充実させていきたいと考えております。

 

また、こちらのブログも社内の情報が伝わる様、

経営企画部を挙げて更新を掛けていく所存でございます。

 

どうぞ、瀬野川産業をよろしくお願い致します。

 

瀬野川産業㈱経営企画部

 

 

【ゴルフ】瀬野川産業杯を開催しました

 

経営企画部です。

 

4月15日(日)に鷹巣ゴルフ場にて

第36回瀬野川産業杯を開催しました。

 

瀬野川産業杯は当社主催のゴルフコンペでして、

日頃お世話になっている荷主企業様をお招きいたし

ゴルフを通して商品を競い合う慣例行事となっています。

 

年に一回のペースで開催されるため、今回で第36回・・・

つまり36年の歴史がある伝統的な行事でもあるのです。

 

さらに開催時期は春真っ盛りの4月中旬。

お花見や入学式など、楽しい嬉しい行事が目白押しの季節でございますが、

瀬野川産業社員はまず瀬野川杯の心配をするのだとか。

 

 

 

 

当日は晴天と降雨を繰り返す天気となりましたが、

皆様のパワフルなプレイにより見事、全チームがコースを回りきる事が出来ました。

 

コンペの後はお待ちかね、順位発表と景品譲渡の時間です。

 

 

立川社長が順位を読み上げ、それぞれ

景品を手渡ししていきます。

 

景品は瀬野川産業が用意した者、参加者の方にお持ち頂いたものの

2種類があるのですが、今回も豪華な顔ぶれとなりました。

 

ティファールの鍋、空気清浄器、地酒、こしひかり、ゴルフクラブ等々・・・

魅力的な景品が並ぶ中、個人的には電動マッサージ器具が欲しいと思いました。

 

開始は午前7時過ぎ、終了は午後15時過ぎ、

参加者の皆様、大変お疲れ様でございました。

 

また、瀬野川産業杯にご参加頂きまして誠に有難うございました。

瀬野川社員としましても、大変楽しい一日となりました。

 

来年もご参加いただけましたら幸いでございます。

 

 

 

 

 

【新卒就活生対象】ボスミーティングに参加しました

 

管理統括部の人事担当です。

 

3月20日(月)に理研産業様主催のボスミーティングに参加してまいりました。

 

広島駅南口のエールエールで開催された2018年卒の

就職活動生を対象とした合同説明会なのですが・・・

 

実は通常の説明会と異なり、

会社の取締役や管理職とBBQを楽しみながら

説明や座談会を行うイベントになっているのです!

 

学生の皆様にとっては、会社の上層部だからこそ

お答えできるビジョン、今後の社内の取り組み等を

お聴きになれる良い機会となるのではないでしょうか!

 

そして、瀬野川産業としては通常の説明会では伝えきれない、

社長だからこそ話せるストイックな魅力を新卒の皆様に伝えるチャンス!

 

ということで、我が社の立川社長と張り切って参加してまいりました。

 

なんせ参加企業18社に対して学生の参加者は最大100名

説明会タイムとBBQ座談会タイムが用意されている訳ですが、

少しでも多くの方に足を止めて頂き、会社の事をたくさん知ってもらいたい・・・。

 

さらに某大手地銀様も参加しているこのイベント・・・競争率の高さは必須・・・!

皆様に目を向けて頂けるよう、プレゼンの準備はもちろん、ブース作りも頑張りました。

 

       

 

 

 

 

いざ、イベントスタート!

 

100名もの方が参加して下さるとはいえ、参加企業もそれぞれ努力を惜しまないことでしょう。

席は3つ用意してるけど埋まるかな・・・座談会参加してくれるかな・・・

と張り切る心の裏側で少し不安に感じる部分もありました。しかし、

 

 

説明会

座談会

 

 

有難いことに、大盛況!

 

ありがとうございます。

学生の皆様に積極的に聴講・質問をして頂き、弊社の事をより多く伝える事が出来ました。

将来に対する熱意もひしひしと伝わり、このイベントの意義や就職活動の重大さを改めて実感いたしました。

 

弊社にとってのこのイベントの意義・・・

 

これは多くの会社が悩まれている事かもしれませんが、

経営層と従業員の見ている方向というのは必ずしも同じではありません。

お互いの考えを伝え合い、尊重し、より多くの人が幸せになる妥協策を探る為の場所が会社です。

 

そういった点においては、今回のイベントにより会社の境界線を超えて、

立川社長の考えを学生の皆様にお伝えする事が出来たというのは

我が社にとって非常に大きな利益に為り得ると感じました。

 

 

来年度もボスミーティングが開催された暁には

是非、瀬野川産業も参加させて頂きたいと考えていますので

宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

■ボスミーティングの詳細はこちら

http://www.rccbc.co.jp/event/news/20170120.html

 

 

4 / 512345

瀬野川産業の事業内容に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

このサイトを広める

採用情報

瀬野川産業の新卒・中途採用はこちらから見ることができます。

  • 募集はハローワークにて受け付けています。
  • 瀬野川産業中途採用サイト